昨日のストレッチのテーマが結構反響があったので、第2弾!!
ストレッチをするときは、いきなり大きな動きをするのではなくて、身体の端のほうから始めるといいです。
例えば、首・肩・足首などからはじめて段々からだの中心(体幹部)に移っていくというような感じ。それと、ゆっくりとゆっくりと始めて下さい。じわ~と伸びているのを感じながら・・・
体の隅々がある程度温まってきたら、自分のより伸ばしたい場所を中心にストレッチとリリースを繰り返します。呼吸をするのを忘れないでくださいね。伸ばし方はあくまでゆっくり行います。ムキになってやると筋を痛めてしまいますから要注意です。もっと細かくストレッチをしたい方は同じ動きを関節の方向を変えて行うと、より色々な場所が伸びますよ。例えば、足を前に伸ばして腿の裏を伸ばす場合、内股にしてみたり、外股にしてみたりして、角度を変えて身体を倒してストレッチしてみるといいです。
どうでしょう?参考になりましたかしら・・・?
ストレッチ パート2 10/9(土)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |