体験レッスンの準備について
レッスンを受講される際の服装は特に指定はありません。
まずはお手持ちのもので動きやすいものをご用意ください。(Tシャツにレギンスなどで十分です)
どのクラスでも体験レッスンができます。
ではどのようにレッスン選んだら良いのでしょうか・・・
まだどのレッスンを受けたら良いか迷っている方がいらっしゃいましたら参考にしてください。
姿勢が良くなりたい!
バレエ入門から始められたらいかがでしょうか。
1回目の体験レッスンではご自分の姿勢をどうしたらきれいに保てるかという事をお伝えしています。
というのも、最初から色々な注意をしても全部は気を付けられないですよね。最初は1つの事を意識したほうがレッスンに集中できると思います。
私たちは姿勢という事についてはプロです。まずは何をしたら姿勢がきれいに保てるのかをお伝えいたします。姿勢や体格も人それぞれなので、まずはココに気を付けてとワンポイントアドバイスします。日常での生活するうえで何か参考になればよいですね。
また、良い姿勢をキープしようとすると体幹が強くなりますので、立ち姿もきれいになるはずです。
筋力をつけたい!
どこの筋肉を強化するにしてもバレエ・ジャズダンス・ベリーダンス全てにおいて強化は出来るはずです。
脚でしょうか?腹筋でしょうか?背中でしょうか?
全てのレッスンではダンベルなどの負荷を掛けるわけではありませんので、筋肉がすごく大きくなることはありません。
それよりも大事なのは体幹の強さです。体幹が強くなれば脚や腕はコントロールが出来るようになります。
どんな踊りでもしなやかな張りのある筋肉をつけることが可能です。
それだけではなく、立ち居振る舞いがきれいになるはずです。
どのクラスにするか迷ったら、4回体験がございますので色々受講してご自分にあったクラスをお選びください。
とにかく楽しみたい!
ダンス入門やジャズダンスクラスをおススメいたします。
現代社会はとてもとてもストレスフルですから、どなたでもストレスは抱えていると思います。
音楽を聴いて、時間を忘れ、ただひたすらに自分の身体と向き合う、そして踊る・・・なんて幸せな時間でしょう。
ダンススタジオに入ったことが無い方はちょっと緊張してしまうかもしれませんが、それも最初だけです。
インストラクターからこうやってみましょう~とか、背中はもう少しこうなるのでは・・・などとアドバイスが飛んできます。
色々な言葉を受けながら頑張っているうちに、今まで感じたことのない気持ちよさや集中力にきっと驚かれるはずです。
あっという間に時間が過ぎてしまう事でしょう。
体験レッスンを受講しようとお考えのみなさまに・・・
ダンスやバレエを始めたいと思う動機は人それぞれだと思います。
特に大人になってから新しいことに挑戦することは少しの緊張と不安がつきものです。
レッスンについて行けるかしら?先生は?クラスの生徒さんはどんな感じなのかな?人数は?
色々な心配事が頭の中をよぎることでしょう・・・
まずはレッスンについて行けるかどうか?
グループレッスンの場合、レッスンの流れがあります。
- ジャズダンスで例えればストレッチ→バランス練習→クロスフロア→振付
- バレエで例えるとウオームアップ→バーレッスン→センターで支えなしで踊る
90分という限られたレッスン時間の中で覚えなくてはならない事が多いので集中せざるを得ないでしょう。でも全部覚えることはちょっと難しいですね・・・そんな時は鏡越しに他の生徒さんを見られるのがグループで行うレッスンの良いところです。
レッスン中にほかの生徒さんを見て参考にするのも良いですね。
ですが、上手く踊れる生徒さんをを見て萎縮する必要など全くありません。むしろ、こんな風に踊れるようになるんだ!と目標にされたら良いです。
今日やれることを一つずつこなしているうちに踊る筋肉もつき、出来る事が増えていくはずです。もちろんうまくいかなくてへこんでしまうこともあるかもしれません。でもこの経験があってこその上達です。ご自身の成長に驚く日がきっと来るはずです。
スタジオに通い始めると早く上達したい!と思う事でしょう。そのお気持ちはよくわかりますが、出来るだけ長いスパンで考えてみてください。1か月2か月ではなく1年2年というようにどーんと構えて。
レッスン中は様子を見ながら、他の生徒さんと違う動きをしていただくかもしれません。ですが、怪我の無いように1つずつ着実に覚えていただくには必要なことですので、どうぞご理解ください。
いきなり「はい!グルグル回って~」「さあ!高く飛んで~」なんてことは出来ないのです。ここは焦らず、じっくりと基礎力をつけていきます。ここは急がば回れという事で・・・
先生やクラスの生徒さんはどんな感じ?
はっきり言って厳しい感じのインストラクターはいません。
みな、自分の踊りに対して真摯に向き合ってきてここまで来た面々ばかりです。
色々とたくさん考えている分苦労はあったとは思いますが、伝えるツールはたくさん持っています。
インストラクターというより、踊りを教える職人。
生徒さんたちはと言うと、年齢層が広くてびっくりされるかもしれません。
同じクラスに素敵なマダムや大学生、会社勤めの方や医療関係(土地柄ですね)の方など色々な業種や年齢の方が同じクラスを受講されます。でも、生徒さん同士楽しそうに話していますね。
スタジオに入ると、年齢や職業は全く関係なくなるのが不思議です。
レッスンが始まると、集中力が一気に増してきます。どの生徒さんもうまくなりたい!と思う気持ちは一緒なのでしょう。
人数はどのクラスも予約制となっていてMax11名です。
2~3人の事もあったり、予約が埋まってしまうこともあります。
土日のレッスンは仕事がお休みの方も多いので、通いやすいせいか平日よりも少し人数が多いようです。
当スタジオは月謝制ではなくチケット制ですから、時間が急にできた時にでも受講できます。気が向いたときに予約が取れるのが良いですね。
レベルと時間を見比べて、受講しやすいクラスを選んでみてください。
- まずは、体験レッスンの申し込みをメールフォームから行います。
この時に質問や相談があったら何なりと書き込んでくださいね。 - こちらから、ご返信をいたします。
- 当日、直接スタジオにお越しください。
体験レッスン終了後
すぐに始めたい方
ご入会(1回体験は体験レッスン代1,100円が無料になります)
他のクラスも受講したい方
4回体験(1か月有効4回チケット5,500円)
※体験レッスンの1回から4回への変更は当日のみ可となります。