ダンスの手

踊っているときに色々な手を使ってたりしますよね・・・
そう、腕の動きのことです。
基本としては前と横と上とアロンジェ(斜め上)の位置がほぼ基本と思っていいです。
普通に立っているときはそんなに難しくないけれど、動いていたり体を傾けたりしたり回っていたりした時に
目標とする場所に手をすぐに持ってこられるかどうか??
ここがポイントになりますね。
身体の中心軸から手の方向をシッカリ把握していると、どんな体勢でも腕を伸ばしたい方向に出るようになりますよ。
つまり、体を倒した時にも軸があるという事です。もちろん回っているときも、飛んでいるときも、寝ているときも・・・
ここが肝心!!
今度レッスンの時に、改めて考えてみて下さいね。(バレエもジャズもよ~)

2025年7月
« 1月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031