セルフケア
文京区バレエ・ダンススタジオのブログ ボディメンテナンス終了のお知らせ
今まで、さとう式リンパケアによるボディメンテナンスを行ってきましたが、12月いっぱいで終了とさせていただきます。
セルフケア等のメンテナンスに関しては個人レッスンとして受け付けます。
今までご利用いただきましてありがとうございました!
文京区バレエ・ダンススタジオのブログ 自分で筋肉ほぐせるセルフケアやります!!
とってもとっても久しぶりなのですが、さとう式リンパケアのセルフケア講座を行います。
年末12/29(金)14:15~15:45 人数によっては少し伸びるかもしれません・・・
肩こりや腰痛ももちろんですが、食いしばりからくる首こりなどもご自分の手やタオルを使って緩めていきます。
意外と固くなっている大胸筋・・・そのせいで巻き肩になったり姿勢が悪くなり、縮んだ筋肉に引っ張られて伸ばされた筋肉が痛み出す・・・
こんな事が多いようです。
踊りに必要不可欠な大腰筋・・・ここが固くなると反り腰になりやすく腰痛も出やすいみたいです。ターンアウトしたくても腰が反っていては開きにくいのです!
いつも疲れているふくらはぎ・・・踊る人はもちろん疲れていますが、それがふくらはぎのどの部分が固くなっているのか?ふくらはぎが緩めばルルベやプリエがしやすいかも!?
これらは一例ですから必ずしもそこが原因かどうかは人それぞれ違うと思います。
出来るだけお一人ずつチェックして固くこわばる原因を見つけて、改善の方法を探っていきたいと思います。
やり方のコツさえわかれば簡単に自分でほぐせますよ♪
それに、あまり時間はかかりませんし無理な動きをするわけでもありません。
お時間の都合の付く方よろしかったらどうぞ♪
チャコファミメンバーは4000円
メンバー以外は5000円となります。
薄手のバスタオルをお持ちください。
文京区ダンス・バレエスタジオのブログ 募金させていただきました♪
8/11に行われたチャリティーセルフケアで集まったレッスン代を半分寄付させていただきました♪
募金先は ペット里親会というところです。
どこの団体もそうですが、できるだけ動物が幸せに暮らせるようにと努力されています。
色々な団体を調べて検討したのですが今回はこちらに寄付させていただきました。
少ないですがレッスン費の半分5000円になりました。
詳しくはこちらをクリックしてご覧くださいませ。
文京区ダンス・バレエスタジオのブログ 8月11日(木・祝)チャリティーセルフケア!
発表会も終わり、さて仕切り直し
発表会の興奮も冷めやらぬうちですが、8/11(木・祝)山の日ですね・・・
久しぶりにチャリティーセルフケアを行いたいと思います。
内容は、皆さんのお悩みを聞きながら進めていきたいと思いますから、どんどん手を挙げて下さいね♪
例えば・・・
肩こり腰痛はもちろんの事、お顔のリフトアップに関することなどなど・・・
ダンスに関することでも良いです。
体を柔らかくしたい!とか足が上がるようになりたい!とか・・・
時間は12:00~13:30でいかがでしょうか。
人数が多い場合にはもう少し時間がかかるかもしれませんね。少しばかりお時間の余裕をみてくださいませ。
受講料は3000円デス。
この半分をチャリティーとして寄付させていただきます。
今回の募金先はどうぶつの保護などをしている支援団体を選んで募金したいと思います。
私の勝手で決めさせていただいています。
すんません・・・
私も1年前まで犬を飼っていました。亡くなる3日前の写真です( ;∀;)
が、13歳で闘病むなしく亡くなってしまいました。
今は新しいワンちゃんと生活する時間の余裕もありませんが、もし次回そのチャンスがあるとしたら
ペットショップは利用しないで、保護活動されている団体から譲り受けたいと思っています。
そういった活動されていて、あまり大きすぎる団体ではなく真直ぐに動物の事を願っている団体を探して寄付していきたいと思います。
少しでも救える命があればと思います。
とても小さな力でしかありませんが、無いよりはマシかな・・・・
お時間が空いていて、ご賛同できる方を募ります。
宜しくお願い致します。
CHAKO
文京区バレエ・ダンススタジオのブログ チャリティーセルフケア満員御礼♪
本日、4/29(金)無事にチャリティーセルフケアを終えることが出来ました!!
たくさんの方に参加していただいてとても嬉しかったです♪
10名の方からの参加費の半分と、チャリティーだけでもと言っていただいた方の分と合わせて18000円になりました。
月曜日にさっそく募金をしてきますね
まずは、ご参加いただいた皆様と募金に協力していただいた皆様にお礼申し上げます!
次回やる時はみんなで記念写真撮ろうっと!!
うっかりしてました・・・
文京区バレエ・ダンススタジオのブログ チャリティーセルフケア今週です!
先日もお知らせしたのですが、再度の告知でございます!
今週金曜日4/29(金)祝日ではありますが、12:00~13:30 の枠で熊本地震チャリティーセルフケアセミナー
を行います。
お一人様3000円の参加費を頂きます。
半分は熊本に寄付します。
お時間のある方は、メールまたは直接ご予約くださいませ。
当日は、動きやすい服装(スカートは不可)と薄手のバスタオルをご持参下さいませ。
皆さまのご協力お願い致します。
現状のご予約状況は7~8人ほどです。
セルフケアの内容は、まずは皆さんのお悩みを聞いてから、さとう式リンパケアによるセルフケアや私がお伝えできるストレッチの
方法などを使ってもよいかと思っています。
例えば、肩コリ・腰痛はもちろんダンスに関することでも受け付けて行きますね(●^o^●)
楽しく、ゆるやかに進めて行こうと思っています。
文京区バレエ・ダンススタジオのブログ チャリティーセルフケアやります!!
九州熊本の地震大変なことです!!!!
東日本大震災のような大地震が何回も何回も続いているのです。
まだ、今も続いているようです。
想像するだけでとても怖いです。
もし、ここ東京でこんなことになったら??
ゾーっとするのは私だけでは無いはずです。
チャコファミでも何かできないか?
私一人で寄付金を送っても良いのですが、ここは皆さんにも手伝っていただいて(●^o^●)
急きょですが、4/29(金・祝)にセルフケアセミナー行います!
12:00~13:30
お一人3000円。
【お悩み解決セルフケアセミナー】
半分は義援金として寄付します!
寄付は今調べていますが、九州に直接届くようにしたいと思います。
赤十字でもやっているようです。
内容は、皆さんにお悩みを聞きながら行います。
ぜひご協力くださいませ。
CHAKO
文京区バレエ・ダンススタジオのブログ 花粉お見舞い(+_+)
毎年のご挨拶のように、春になると「花粉が~」 「鼻水が~
」
何て言葉が飛び交ってますね・・・
かくいう私も花粉症ですが・・・
鼻水よりも皮膚に出て困ります。この時期は何となく顔がピンク色~
聞こえは良いが、飲んでもないのにね~
赤い顔はいただけない・・・
ま、でも気にしない気にしない!! もう少ししたら桜の季節ですね。
痒いけど春は好きな季節です♪♪
ここで、さとう式セルフケア
鼻水、鼻づまりにお試しください!
鎖骨の下で痛いところがあると思います。
反対の手で痛い場所に触れて、深呼吸を2~3回します。
そこに触れたまま、鎖骨側の腕を後ろに30回まわします。
鼻がスーッと通ってきますよ♪
お試しくださいませ!
文京区バレエ・ダンススタジオのブログ ボディメンテナンスしてますか?
ボチボチ始めました。
ボディメンテナンス・・・
完全パーソナルです!!!!
よく聞く話ですけど、どこかが痛くて当たり前の毎日
実は私も何年か前までそうでした
でも、色々試しているうちにどこも痛くなくなった!!!!
そう、これが普通なんです・・・
ですから、痛いのが当たり前って思っている人にそうじゃないよって伝えたかった
身体の痛みが無かったらもっと踊りに集中できるはず!
固くなって上がらなくなった腕で無理に上げれば肩も一緒にあがってきてしまいます。
お尻や大腿の筋肉が固くなっている脚でどうやって伸びた感覚がわかるのかしら?
脚を高く上げたいのにハムストリング(大腿の裏)が緊張してたら上げたとたんに背中が引っ張られて丸くなってしまう・・・
腹筋が緊張して縮んでいたらアラベスクなんて上がらない!!!
内転筋群が固かったらターンアウトしにくいよね~ などなど・・・
こんなことをお伝えしたいと思います。
今どき、根性論では限界がありますね・・・
筋肉の反射を上手に使って、賢く動きやすくなってほしいのです。
ボディメンテナンスではきちんとお話を伺ってから、身体をチェックさせていただきながら筋肉をゆるめたり、CR法を試したりしてみながら
動きやすくしていきたいと思います。
私はセラピストではありませんが、踊るために筋肉をどう使うかはわかっているつもりです。
今までの経験を生かして、悲鳴を上げている身体を少しでも楽にするお手伝いが出来ればと思っています。
本当はレッスンの中で出来たら良いのですが、そんなことをしてたら何時間かかかるかわからないものね。
ふと、生徒さんの身体を見て「あ~、ここの筋肉が緩んだらもう少し動きやすくなるのにな・・・」って思うことよくあるんですけどね
現在予約の取れる日程は
月 18:30~
水 16:30~
金 16:00~
土 15:30~
日 16:30~
となっております。 スタジオ裏かスタッフ控室で行います。
1回1チケットお願いしております。
マンスリーの方は+1000円
メンバー以外の方は3240円になります。
1回の時間は大体40分位かな・・・
その方の様子にもよります。
助けて~と思ったら、ご相談くださいね。
身体を壊す前に1人で悩まず、ましてや素人施術などしないでね・・・
筋肉はデリケートな存在です。ガンガン叩いたり無理やり引っ張ったりすると余計に固くなりますよ。
CHAKO
さとう式リンパケア
セルフケアマスター
MRT(マッスルリリーステクニック)
の資格を持っています。
文京区バレエダンススタジオのブログ♪次回セルフケアのお誘い
次回のセルフケアの予定をお知らせ致します。
2/10(水)14:45~16:00で行います。
今回はダンスの為にも大いに使える下半身のセルフケアです。
バレエはダンスのレッスンを受けて疲れるふくらはぎのケアの方法や、簡単なむくみケア、レッスンの時に甲が出やすくなる足裏の筋ゆるなどなど・・・
今回はタオルを使ったケアも行います。
薄手のバスタオルサイズのものをご持参してください。
この後少し時間がありますので、個人セッションもご希望により受け付けたいと思います。(15分1000円)セルフケアでは完全に緩まなかった、肩コリ腰痛などのお悩みがあればゆるっと施術させていただきます。
全然痛くないですよ~ 寝ているだけです 揉みません~ 揺らします!!
16:15位~17:45までの間でご予約くださいませ。(当日でもOKです!)
セルフケアを受講されてない方は15分では緩みきらないと思いますので、2コマ分ご予約くださいませ。
皆さまのご参加を楽しみにしております♪
参加費
レッスンチケットで受講できます。
マンスリーはプラス1000円
ビジター料金3240円(メンバー以外の方)
下の写真は私のセルフケアのビフォーアフターです。
向かって左がビフォーで右がアフターです。
ふくらはぎわかりにくいですかね?
足首からすぐ上が違うのわかりますか??向かって左は太く浮腫んでます。
(ずっと椅子に座っていたら浮腫んだので足のセルフケアやってみました!)
姿勢の方は、反り腰・バストの位置にご注目!
いかがでしょ?
ご予約はコチラ