2017年9月
文京区ダンス・バレエスタジオのブログ よくある質問その3『覚えられない!』
質問 振りの順番を覚えるのが苦手です・・・
お答えします。
かつて、私もそうでした・・・
簡単に言ってしまうと覚えることに慣れれば良いのです!
で、覚え方ですよ♪
まず、音は大体8カウントでできていることが多いです。(そうでないこともあるのですが、ここでは一般的な音として例にします)
1~8カウントまでいっぺんに全部覚えようとするのはやめましょうね・・・
まずは1~4まで覚えてみましょう。
次に1~6まで覚えてみましょう。
そして最後に1~8まで全部覚えてみましょう。
このように小間切れにして少しずつ記憶していきます。
あとは、身体を動かして運動神経をつなぐように練習すればよいのです。
そして、身体に刷り込む・・・
これを、次のカウントも同じようにして少しずつ増やしていき、最初から踊ってみましょう。
全部踊ってみるとどこかでつっかえたりしますよね?
そうしたら・・・
まず間違えやすい振りを何度も練習して、そして次にその前後の振付を足して踊ってみましょう。
最初は覚えるのに時間がかかるかもしれませんが、このような練習を繰り返しているうちに覚えられるようになります。
例えばオープンクラスで振付があった場合、まずは自分が出来るところまで覚えたら良いのです。
自信のある所まではしっかりと踊り、覚えきれなかったところは何となく周りを見て踊りながら覚える・・・
こんな感じで良いと思いますよ~♪
レッスンの時にこんなことでは恥ずかしいなぁ~とか大人だとつい思ってしまうけれども、誰も見てないですよ
皆自分の事で必死なはずだから・・・
是非、あきらめないで少しずつ覚える練習をして、楽しく踊れる様になってくださいね
文京区バレエ・ダンススタジオのブログ おとなクラスよくある質問その2
今回のよくある質問は・・・
『バランスが取れないのはなぜですか?』
これはなかなか一言では言えないなぁ・・・
なぜなら、人によって原因は異なってくるからです。
原因は力みなのか? 姿勢が正されていないのか? 本人の単なる勘違いからなのか?
人によってバランスが取れない理由はたくさんありますね。
まずは、両足でも片足でも良いですからバーから手を放して立ってみましょう。
アテール(足裏が床に全部ついている)で止まっていられますか? アテールで止まっていられなければ到底ルルベでバランスは無理ですよね?
まずはそこから始めましょう
そして、落ち着いて考えてみてくださいね♪
自分の頭の位置は立ちたいと思っている軸の上に乗っているのか?
こういった感覚ってとても大事です。ただただ本を読んで頭で理解してできるもんじゃありません。
それぞれレベルは違えども、その時に1本につながった感覚のある場所を探してみてください。
今これをお読みになっている方のレベルはわかりませんが、自分で思っているよりも何倍も上に引っ張ろうとしないとわからないです。
そして足裏は床が上がってこないように踏んで離すように立ちます。
天と地が決まれば立てますよね?
想像力も必要となります。
そして一番大事なのは、なぜ出来ないのか?よりもどうしたら出来るか?という考え方です。
出来る!と思ってやる事がとってもとっても大事だと思いますよ
コチラもご参考にどうぞ
がんばれ~
文京区ダンス・バレエスタジオのブログ おとなクラスよくある質問その1
ご質問:今まで踊りをやったことが無いのですが、バレエとジャズダンスやベリーダンスどれにしたら良いか迷っています。
こういう質問はかなり多いです。
その方によって好きなジャンルがあると思いますし、実際にレッスンを受けてみてご自分に合ったクラスを見つけられたら良いですね♪
とは言っても簡単にご紹介いたしますね・・・
姿勢重視 の方はバレエが良いと思います。
とにかく踊りたい の方はジャズダンスやベリーダンスをお勧めいたします。
バレエやダンスに関わりたいと思ったきっかけは何ですか?
どちらが近いのでしょうか?
ちょっと考えてみてくださいませ。
でもわからない・・決められないなぁ~
という方のために・・・
チャコファミでは4回体験をご用意しております。
ただ、有効期限は1か月ですから期間内に4レッスン受けてみてどのクラスがしっくりくるか試してみてはいかがでしょうか?
文京区バレエ・ダンススタジオのブログ K-pop J-popクラスのご紹介
さて、ご紹介は今回で最後になりました
毎週水曜日18:00~19:30 にレッスンしてますよ♪
コチラのクラスはその名の通り、K-popやJ-pop の曲を使って振付のコピーをして踊るクラスです。
しっかり踊ると結構な運動量です!
さて、担当の先生はいつも元気なコニー先生です。
コニー先生は金曜日の18:00~キッズヒップホップも担当してますよ♪
1人で3人分明るく楽しい先生ですよ~
ダンスを始めたいけど、ちょっと不安・・・
と思われる方にも入りやすいクラスとなっております。
聞いたことのある曲で踊ると楽しさ倍増ですね♪♪
一度体験レッスンしてみるとその感じ、伝わるかもしれません
文京区バレエ・ダンススタジオのブログ ベリーダンスのご紹介
さて、今回ご紹介するのはベリーダンスのクラスと先生です
まずは先生はコチラ ドーン
いかがですか ステキですね~
衣装も素敵ですけど、踊りもすごいんです!!
2015年 TIBC フュージョンアンサンブル部門ファイナリスト
2016年 el fan night vol.4コンペティション観客賞
Stars of the Nileコンペティションフォークロア部門優勝
ダンサーとしても輝かしい経歴をお持ちです。
先生としても、クラスの生徒さんからすごく信頼されています とても気さくでツッコミ上手?と聞いておりますよ
ベリーダンスは各関節をふんだんに動かす踊りですね・・・
これは、運動神経をつなげるにはとっても良いと思います。(この間某国営放送でやっていました)
また、くびれを作るにも良いのではないでしょうか?ウエスト部分をかなり使って踊りますモン!!効くよね~~
毎週月曜日20:10~ やっています
踊りが全く初めての方でも問題なく始められます!
どんな事やっているんだろ~? ま、ご見学に来てみてくださいな!
先生の踊りを見に来てみてくださいな