2016年11月
文京区バレエ・ダンススタジオのブログ 上達するためのレッスンの受け方
レッスンの中で色々な説明をさせていただいていますが、全部実行しようとしたらそりゃ大変
ですが、コチラとしては少しでも情報が多いほうが良いと思い、気が付いたらすぐに全員に向かって、またはおひとりずつにお話させていただいてます。
たくさんの注意がある中で、今日はココを気を付けてみよう! 次回はソコに注意してやってみよう!
こんな風に自分なりにテーマを決めてレッスンを受けると更に上達が早くなると思いますよ
上手になるようなイメージを持つことはとても大事です。
上手くできている人の動き方を参考にしたり、動画や写真などを見て頭に入れておくと良いですね。
上達しようと思っていても、結果的にこうなりたいという映像が頭にないとイメージが沸きにくいかもしれないですから。
こういうことは、ダンスだけではなくてどのような習い事にも通じます。
たとえ趣味とは言っても、やるからには上達したいと思うことは人間の性!
自分を高める欲は誰にだってあるはずです。
出来ない・・・と、どこかで思っていませんか?
それでは残念ながら、きっとずっと出来ないです。
それよりも、こうやったら出来るかも! って思うほうが上達するはずです。
心と身体はつながっています。
是非、目標を決めて前向きにレッスンを受けてみてくださいね
いつか何かご褒美がもらえるはずですから。
文京区バレエダンススタジオのブログ 個人レッスンってオモシロイ!
最近、スタジオのパソコンが調子悪くてすっかりご無沙汰してしまいました。
唯一、手持ちのノートのみブログが書けたのでコチラから久々アップさせていただきます
最近、チャコファミでは個人レッスン流行りで、お陰様で毎月しっかりとスケジュールが埋まっています。
個人レッスンにいらっしゃっている生徒さんは様々で、ダンサーを目指している方や、オープンクラスに付いてい
けるように弱点強化をされる方まで色々な方がいらっしゃいます。
色々なパターンをその時考えて、その生徒さんに一番ベストなものをお伝えしていっています。
それが結構楽しいんですね♪
皆さん、上達しようとする想いがとても強い方ばかりですから打てば響いてくれます
必死に耳を傾けて理解しようとしてくれています。
一生懸命ってやっぱり素敵
その時の表情ってキレイです
やっぱりこうじゃないと!!
私も、少しでもレベルアップしていただきたいので、頭の中はもうフル回転で考えます。
それこそ、教える側と習う方の良い意味でのバトルのような・・・
レッスンも生ものです!!
レッスン時間内にしっかりと出来るようにしたいし納得して先に進んで行ってほしいのです。
ですから、今やっているその感覚をしっかりと体に入れて次回に進んで行くようにしています。
だから、この次にできるようにしようね・・・
ではなくて、今この時間にできることを増やしていく!
という考え方でやっています
ご予約は基本、早い者勝ちです(´・ω・`)
ご希望の方はご相談くださいませ。
文京区ダンス・バレエスタジオのブログ クリスマス発表会の練習楽しいな♪
どのクラスも振付が始まっています
振付練習を始めるとどの子も集中力アップ
ステップを覚えるにしても、しっかり練習して成果を見てもらうことは子供たちにとって励みになると思います。
バレエやダンスは、色々な習い事のうちの一つなのかもしれませんが、何事も集中して続けなければ結果は得られないですよね・・・
大人はそれを知っているはず!
是非、心に留めておいてほしいです。
色々な情報にふりまわされたり、損得勘定だけで動いても何も残らないです。
お子さんの様子を良く見ていればどの習い事が合っているのかわかるはずです。
チャコファミは保護者の方のレッスン中の見学は自由です。
お子さんの普段見られない様子が見られると思います。
真剣なお顔を見る良い機会だと思いますよ
さて、12/23までどうぞ宜しくお願い致します(^^♪