2014年7月
7/31(木)スタジオはお休みです♪ 舞台リハーサルのため
本日7/31は舞台リハーサルのためスタジオはお休みとなります。
リハーサルに参加される皆さん、今日も暑いです。
熱中症に気を付けましょうね。無理をせず、水分をこまめに摂ってストレッチもしっかりと行いましょう。
今、怪我をしたらこれまでの練習が台無しになってしまいます。
どちらさまも落ち着いて、しっかり舞台の感じをつかみましょうね♪
7/31舞台リハーサルについて
大丈夫とは思いますが、念のための確認です。
スタジオのカウンターに時間が書いてあります。その時間に始められるように舞台衣装を着けて
客席でお待ちください。
今年は客席が使えます♪
宜しくお願いいたします(^◇^)
プログラムに追われてブログの更新が全くできておらず、失礼いたしました。
明日から、大丈夫かな・・・?!
夏休みのお知らせ
今年の夏休みは8/11(月)~17(日)とさせていただきます。
発表会終わった後、ゆっくりしてください♪
8/18(月)~通常営業となります。
宜しくお願いいたします。
ジャズダンスやバレエ全般、踊るという事・・・その2
さて、前回の続きです。
空気が体中に入っている感じで、動きましょうとお伝えしました。
では、その空気の入っているパーツを考えてみましょう。
まずは今流行の体幹と、他に腕と脚と頭。
では、どこからが腕?そして脚?頭?
意識をして踊ってますか?
体幹につながっている場所からが腕であり、脚であり、頭・・・そうですね??
前回話した空気を入れるという話とどうつながるかというと・・・
その体幹とつながっているところに、他よりも空気をたくさん入れてみましょう。
つまり、肩関節と股関節と首ということです。
自転車の空気入れでプゥ~と最後の一押し!!!!!
そうすることで、体幹と各パーツが離れるのを感じてみて下さい。
いつも私に体を引っ張られているそこのあなた!!
わかりますよね~??
これも想像の世界ですから、ちょっと頭の中で想像してみて下さいね
ジャズダンスやバレエ全般、踊るという事・・・
何にも難しい事を話そうとは思いませんが・・・
ダンスに携わると身体の感覚が敏感になる
そんな気がします。(私だけじゃないはず・・・)
何か練習したい動きがあったとします。
その場合、その動きを想像して身体を動かさなくてはなりません。
すぐに出来ることもあれば、出来ないこともありますね。
出来なかったと判断した時に、さてどの筋肉を使うのか?
どこの関節をどの順番に動かすとやりたい動きにたどり着くのか??
もう、これはゲームと一緒ですね(^^♪
そして、やり続けることでそれに見合った筋肉が付いてくる!!
そうすると、より動きやすくなる!! そんなことを何年も続けて行くと、
出来る動きが少しずつ増えていくんですね。
そして、これもよく言う事なんですが、イメージを膨らましてみてください。
人間の体は3Dですから、立体でイメージすることがとても大事です。
頭の中には絵に描かれた人間ではなくて、立体の人形のようなものを置いておいてほしいわけです。
想像できますか??ちょっと難しいですかね??
少しでも興味があったらやってみて下さい。頭の中で人形を踊らせてみて下さい。
もし、人形が難しかったら・・・
頭の中にボールを想像してみて下さい。
そのボールは弾力性に富んでいて、空気がパンパンに入っています。床に落としてみましょう。
弾みましたね?
では、次に少し高いところから落としてみます。
さっきより高く弾みました。
じゃあ今度は叩きつけてみます。
跳ね返りますよね???
これが、ジャンプしている様子です。空気がパンパンに入っているのは身体全体。
空気が抜けると、ボールは動きが遅くなります。
こんな感じです。いかがでしたか?
何事もあきらめては前には進まないですから、まずは1歩踏み出してみなくてはならないですね。
こうやって、1つずつ自分の宝箱に入っていくのです。
頑張って~
7/21(月・祝)ベリーレッスンあります!!
変則ではありますが、7/21(月・祝)13:00~14:30の時間で
レッスンを行います。
よろしくお願いいたします。
FBにバレエコーダ・ジャズオープニング他アップしました
チャコファミのフェイスブックにバレエコーダ・ジャズオープニング・水曜ジャズ2曲目を
アップしておきました。
ご覧くださいませ♪
7/20パパママ倶楽部お休みします
大変申し訳ありませんが、次回7/20のパパママ倶楽部は講習会の受講と重なってしまい、
急ではありますがお休みさせてください。
次回の予定は9月7日を予定しています。
何卒よろしくお願いいたします。
暑いけどダンス~
台風が行ったあと、もう梅雨明けか????
と思わせるくらいの暑さ・・・
いきなりな夏な感じですが、皆さんいかがお過ごしですか?
レッスン中はエアコンを効かせたり、効きすぎて体が冷えてしまわないかコマめに調節しています。
汗をかきますから、その分体も冷えやすいです。
1枚上に羽織るものがあると便利ですね。足元もエアコンの冷気が集まりやすいですから、レッグウォーマーも
念のためあるとよいですね。
冷えると足がつりやすいですからね。
上手に体温調節してレッスンを受けましょうね!!
もちろん、こまめな水分補給も絶対に必要です!!
特に初心者の方はレッスンに集中しすぎてしまい、体のケアを怠りがちです。気を付けてくださいまし・・・
とはいっても、汗かきたい人はこれからとっても良い季節です。
汗かきついでにレッスンいらしてくださいませ
本日、台風の影響のため休講です。(余談あり)
本日、木曜バレエ・ジャズとも台風の為お休みとします。
残念ですが、また来週ですね・・・
余談ですが・・・
昨日、曳舟文化センターに発表会の打ち合わせに行ってきました。
袖幕もホリゾントも全部飛んでいたところで舞台を見させていただいたのですが、中々ゆったりしていましたよ・・・
図面でしか確認してなかったので、ちょっと不安でしたけど。
去年のリリオホールより奥行が無いですけど、舞台としては十分です。むしろ丁度良い感じでした。
いつも奥が深くてフォーメーションが難しい感じでしたから・・・
で、7/31(木)も理のリノリウムを引きます。
ホールの方も手伝ってくれるそうです。(やさし~♪♪)
13:00に入って、13:30から場当たり出来るようにご協力お願いいたします。
スタジオ関係者の皆様、またリノ引きのお手伝いお願いいたします。
そして、今回は完全撤退が21:00です。
いつもより1時間早いので気を付けましょう。
上手く時間を取らないと、場当たりができないチームが出てしまうかもしれません。
こちらは先生方のご協力をお願いいたします。<m(_ _)m>
何だか急に、暇・・・
何か思いついたら、ブログ書くかも・・・
それとも、酒盛りか???